東京物理学物語

自分の頭の中を整理するために勉強したことを書いてゆく

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Geodesic そして 指数写像,正規座標

Waldと並行して,純粋に微分幾何学を読んでいる。勉強のペースはかなりゆっくりだけど,多様体の復習もかねて最近では「逆関数定理」「陰関数定理」も復習した。ちなみに読んでいる本は 「大学数学の世界① 微分幾何学 今野宏」 だ。しかもまだ7ページ目。しか…

Wald, Section3-1,3-2まとめてみる

秋になり、気温の変化が激しい。昨日はあんなに冷えたのに今日は意外と暑いぞ、なんて日の連続だ。それに伴って、なんと体調を崩してしまった私。WaldもPeskinもその他の勉強すべて一旦中止…。風邪が長引くことを恐れてひたすら寝込んだ。体はだるいが寝付け…

Wald まだまだ数学の話。

今日はいい天気だった。むしろ暑いくらいだった。翌日のゼミ用に部屋を借りに大学の事務局(?)へ行ったのだけれど、それがちょうどお昼頃だったものだからキャンパス移動用のバスを待っている間は汗を搔くくらい暑かった。秋はこんな風に暑い日もあるし、急に…

Chapter 3 に挑む

QFT

場の量子論をやっていて先日場の変換について疑問を抱いた。ローレンツ変換に対して場はどのように変換されるべきか…?いやぁ、場の量子論というものは難しい、なんて思っていた。 そもそも、「場」というもの自体は電磁気学でも出ているし、普通の量子力学…

場の量子論・・・!

QFT

今日は大学で勉強していたらひどい雨に襲われた。嫌だなあ。大学に残ってそのまま勉強しようと思ってリュックの中身を見る。こんなこともあろうかとPeskinをちゃんと持ってるぞ。よしよし...。 と油断していたらなんと紙がない。ノートはあるけどこれらは別…

と、まあWaldを読んでいくのだけども

さて、Waldを手に取る。なかなかのボリューム。 以前に「多様体の基礎」を読むだけ読んで証明だけ追ったことはあったので、多様体上でどういう数学をするのか、くらいは知っていた。そんな訳でChapter2は読みやすかった。ただAbstruct index notation にはも…

はじめまして

ブログを始めた。前々からやってみたいとは思っていたものの、特に発信する内容もないし始めなかった。日常のなんてことない内容はtwitterで足りる。 そこで、「勉強した内容のまとめ」としてブログを使ってみたらどうか、ということを思った。実際そういう…